トップ 最新 追記

jus研究会

2007|06|07|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|08|09|10|11|
2013|01|02|03|05|08|10|11|
2014|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2015|01|02|03|05|06|

2010-04-22 仙台大会開催決定!

仙台大会開催決定!

2009年度としては最後の研究会として、5月に仙台大会の開催が決まりました(jusの年度末は5月です)。今回の研究会は、JANOGおよびtools teamの協力を得まして、そちらで活動されている大久保さん、浅間さんを講師にお迎えしました。オープンソースの経路制御ソフトウェアであるQuaggaやOpenBGPDについて、両者の比較や実際に導入してみた事例などを話していただく予定です。ふるってご参加ください。

jus研究会仙台大会

タイトル
Quagga vs OpenBGPD
講師
大久保修一、浅間正和 (JANOG/tools team)
日時
2010年5月22日(土) 15:15-16:00
会場
東北電子専門学校(JC-21) 1301教室 (会場へのアクセスは下をご覧ください)
定員
50名
参加費
無料
内容
仙台大会は「オープンソースカンファレンス2010 Sendai」(OSC2010 Sendai)の中で開催します。今回は、オープンソースのルーティングデーモンであるquaggaとOpenBGPDについて、両者の概要、および応用事例を説明し、各種PC-UNIXを使ったルーティングパフォーマンス比較結果を紹介します。
対象者
どなたでもお気軽にご参加ください。ネットワーク管理、特に経路制御に関心のある方にはおすすめです。
事前申込方法
OSC2010 SendaiのWebサイトにて参加登録を行ってください。事前登録せずに会場に直接お越しいただいても参加できますが、万一満員となった場合は事前に参加登録された方を優先します。なお、OSC2010 Sendaiではjus研究会以外にも多数のプログラムが実施されます。そちらにもぜひ足をお運びください。
会場へのアクセス
JR仙台駅から徒歩5分。会場提供の地図も参考にしてください。
問い合わせ先
日本UNIXユーザ会(E-mail: office[at]jus.or.jp)
本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

sildenafil [http://farm-italy.com/sildenafil_super_active_it.html Sild..]

sildenafil [http://farm-italy.com/sildenafil_soft_it.html Sildenafil S..]

tadalafil [http://farm-italy.com/tadalafil_it.html cialis forum]


2010-03-17 東京大会と神戸大会の映像

東京大会と神戸大会の映像

2月26日(金)に行いました東京大会「運用フレームワーク 導入編」と、 3月13日(土)に行いました神戸大会「法林浩之的ITコミュニティ運営論」の映像をお届けします。 お楽しみください。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

buy panadol extra paracetamol china [Farmacos pertenece paracetamol familia http://lowcostlevaq..]

to buy alesse online madison [Can i purchase alesse birth control in internet rx without..]

estradiol 70mg desogestrel and ethinyl estradiol classifications uk 0 [Drospirenone-ethinyl-estradiol otc maximum dosage sell 3mg..]


2010-03-16 神戸大会ご来場ありがとうございました

神戸大会ご来場ありがとうございました

3月13日(土)に神戸大会を開催しました。 展示会場内のオープンスペースで開催したので正確な参加者数を把握するのが難しいのですが、 約60人の方にご覧いただきました。 おそらく今年度のjus研究会の最多観客動員記録となります。 多数のご来場ありがとうございました。

講演は、jus幹事の法林さんによる「法林浩之的ITコミュニティ運営論」でした。 法林さんが神戸市出身であることから今回の登板となったわけですが、 そのタイトルにふさわしく、 法林さんの少年時代から現在に至る経験をベースにコミュニティの運営ノウハウが示される、 興味深い講演となりました。 会場からも多くの質問が寄せられ、有意義な機会となりました。

最後に、会場の模様を写真でお届けします。 映像の方も近々お見せできる予定です。しばらくお待ちください。

会場の様子会場の様子

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

cialis [http://fra-rx.com/order-cialis-soft-online-fr.html cialis ..]

cialis [http://fra-rx.com/order-cialis-super-active-online-fr.html..]

erectalis [http://fra-rx.com/order-erectalis-online-fr.html erectalis..]


2010-03-01 東京大会ご来場ありがとうございました

東京大会ご来場ありがとうございました

2月26日(金)に東京大会を開催しました。 小雨のパラつく天気にもかかわらず、27人の方にご参加いただきました。 ありがとうございました。

今回は「運用フレームワーク 導入編」ということで、 運用フレームワークの必要性などの背景的な部分は軽い説明にとどめ、 具体的な導入方法について時間を割いて説明していました。 まだ完成されたものとは言えないようですが、 これから実証実験的なものを経て より精度の高いものにしていきたいとのことです。

またそのうち発表する機会を設けると思いますので、 そのときにはより進歩していることを期待しましょう。

東京大会の様子

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

mbt sandals women [jus研究会(2010-03-01) mbt sandals women http://mbtsandals.web..]

monster beats solo hd [jus研究会(2010-03-01) monster beats solo hd http://monsterbea..]

Liverpool Jersey 2013 [jus研究会(2010-03-01) Liverpool Jersey 2013 http://www.matchj..]


2010-02-10 神戸大会開催決定!

神戸大会開催決定!

2月に行われる東京大会に続きまして、3月に神戸大会の開催が決まりましたのでお知らせします。今回もオープンソースカンファレンス(OSC2010 Kansai/Kobe)の中での開催となります。神戸でのjus研究会開催は、jus関西UNIX研究会時代にはあったかもしれないのですが記録が残っておらず、近年の全国ツアーでは初となります。

講師はここのところずっとjus幹事が務めているのですが、今回もjus幹事の法林さんが講師を務めます。jus研究会ではずっと司会者として全国を回ってきた法林さんですが、実は神戸出身ということで今回は自ら講師に名乗りを上げました。テーマは法林さんが長年手がけてきたコミュニティ運営やイベント運営に関する話題を取り上げます。もちろんjusの運営で培われてきたノウハウも多々語られることでしょう。ふるってご参加ください。

jus研究会神戸大会

タイトル
法林浩之的ITコミュニティ運営論
講師
法林浩之(日本UNIXユーザ会)
日時
2010年3月13日(土) 15:15-16:00
会場
神戸市産業振興センター 2階 展示ホール内(大) (会場へのアクセスは下をご覧ください)
定員
50名
参加費
無料
内容
神戸大会は「オープンソースカンファレンス2010 Kansai/Kobe」(OSC2010 Kansai/Kobe)の中で開催します。今回は、20年以上にわたり数々のIT系コミュニティやイベントを運営してきた「あの男」が、その中で学んできたことや心がけていることをお話しします。
対象者
どなたでもお気軽にご参加ください。コミュニティの運営に関心のある方には特におすすめです。
事前申込方法
OSC2010 Kansai/KobeのWebサイトにて参加登録を行ってください。事前登録せずに会場に直接お越しいただいても参加できますが、万一満員となった場合は事前に参加登録された方を優先します。なお、OSC2010 Kansai/Kobeではjus研究会以外にも多数のプログラムが実施されます。そちらにもぜひ足をお運びください。
会場へのアクセス
JR神戸駅より徒歩5分。市営地下鉄海岸線 ハーバーランド駅より徒歩5分。神戸高速鉄道 西元町駅より徒歩6分。神戸高速鉄道 高速神戸駅より徒歩8分。会場提供の地図も参考にしてください。
問い合わせ先
日本UNIXユーザ会(E-mail: office[at]jus.or.jp)
本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

Herve Leger Outlet [jus研究会(2010-02-10) Herve Leger Outlet http://hervelegerdre..]

Aston Villa Jersey Away [jus研究会(2010-02-10) Aston Villa Jersey Away http://astonvil..]

LOUIS VUITTON BAGS [jus研究会(2010-02-10) LOUIS VUITTON BAGS http://louisvuitton...]


2010-01-28 東京大会開催決定!

東京大会開催決定!

2010年最初の研究会として、2月26日(金)に東京大会の開催が決まりましたのでお知らせします。

今回もオープンソースカンファレンスの中で枠をもらって開催するのですが(OSC2010 Tokyo/Springにて開催)、場所がこれまでのような東京都区内ではなく、日野市にある明星大学での開催となります。jusの行事としてはおそらく初めて訪れる地域になります。

講師は、福岡大会に続いて現jus会長の波田野さんにお願いしました。今回も運用フレームワークに関する話をしていただきます。回を重ねるごとに少しずつ講演内容が精錬されてきている感があります。ぜひご参加ください。

jus研究会東京大会

タイトル
運用フレームワーク 導入編
講師
波田野裕一(日本UNIXユーザ会 会長)
司会
法林浩之(日本UNIXユーザ会)
日時
2010年2月26日(金) 16:15-17:00
会場
明星大学 日野キャンパス 26号館 507教室 (会場へのアクセスは下をご覧ください)
定員
40名
参加費
無料
内容
東京大会は「オープンソースカンファレンス2010 Tokyo/Spring」(OSC2010 Tokyo/Spring)の中で開催します。今回は、運用現場における実践的な業務設計を行なうには何から着手していけばいいのか? この疑問への解の一つとして、運用フレームワーク(http://fwop.jus.or.jp/)の概要とその基軸となる「作業カタログ」の作成について簡単に解説していきます。運用フレームワークの概要については、Internet Week 2009 での発表資料(1月下旬公開予定)をご覧ください。
対象者
どなたでもお気軽にご参加ください。システムの運用設計に関心のある方には特におすすめです。
事前申込方法
OSC2010 Tokyo/SpringのWebサイトにて参加登録を行ってください。事前登録せずに会場に直接お越しいただいても参加できますが、万一満員となった場合は事前に参加登録された方を優先します。なお、OSC2010 Tokyo/Springではjus研究会以外にも多数のプログラムが実施されます。そちらにもぜひ足をお運びください。
会場へのアクセス
多摩モノレール 中央大学・明星大学駅から大学まで直結。会場まで徒歩5分。会場提供の地図も参考にしてください。
問い合わせ先
日本UNIXユーザ会(E-mail: office[at]jus.or.jp)
本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

Undidinuend [[url=http://cheaplouislvbags.webeden.co.uk]louis vuitton u..]

RaidayCat [Ctj WJC opnclz ttqpx fi xge grllj iq lte rwmlyyhz vpee45 i..]

Undidinuend [[url=http://louboutinshoesonlineo.webeden.co.uk]christian ..]


2009-12-08 福岡大会ご来場ありがとうございました

福岡大会ご来場ありがとうございました

12月5日(土)に福岡大会を開催しました。 全部で22人の方にご参加いただきました。 ありがとうございました。

講演は、波田野さんが現在取り組んでいる運用フレームワークについて、 その目的、運用現場の問題点、そしてフレームワークの概要を説明していただきました。 いかんせん詳細に説明すると3時間でも足りないようなものを 45分で説明してもらったのでかなり駆け足になっていますが、 9月に沖縄大会で発表してもらったものに比べると具体性が出てきたように思います。 今後の進展に期待したいと思います。

最後に、講演の模様を少しだけ動画で紹介しますので、お楽しみください。

本日のツッコミ(全98件) [ツッコミを入れる]

Before...

Sjofwegwe [http://drugstorg.com/female-viagra-r.html female viagra us..]

Sjfowegwe [http://drugstorg.com/silagra-r.html silagra dosage]

Sjfowewe [http://drugstorg.com/viagra-super-active-r.html viagra sup..]


2009-11-19 福岡大会開催決定!

福岡大会開催決定!

8月から毎月研究会を開催してきましたが、その連戦も次回でひと区切りとなります。 12月5日(土)に福岡大会の開催が決まりましたのでお知らせします。

福岡大会の講師は、9月の沖縄大会に続いてjus幹事(現会長)の波田野さんです。 テーマも前回と同じく運用フレームワークに関するお話です。 波田野さんが中心となって活動する運用研究会の方でも現在さかんに議論しているそうで、 前回よりも実践的な話が聞けることが期待されます。 ぜひご参加ください。

jus研究会福岡大会

タイトル
システム運用を語ろう 〜運用フレームワーク 概要編〜
講師
波田野裕一(日本UNIXユーザ会 会長)
司会
法林浩之(日本UNIXユーザ会)
日時
2009年12月5日(土) 16:15-17:00
会場
九州産業大学 情報科学部棟(12号館) 12108教室 (会場へのアクセスは下をご覧ください)
定員
40名
参加費
無料
内容
福岡大会は「オープンソースカンファレンス2009 Fukuoka」(OSC2009 Fukuoka)の中で開催します。今回は、2009年6月より有志により活動している運用研究会で検討している「運用フレームワーク」の概要と、運用現場における実践的な運用設計のあり方について簡単に解説します。
対象者
どなたでもお気軽にご参加ください。システムの運用設計に関心のある方には特におすすめです。
事前申込方法
OSC2009 FukuokaのWebサイトにて参加登録を行ってください。事前登録せずに会場に直接お越しいただいても参加できますが、万一満員となった場合は事前に参加登録された方を優先します。なお、OSC2009 OSC2009 Fukuokaではjus研究会以外にも多数のプログラムが実施されます。そちらにもぜひ足をお運びください。
会場へのアクセス
JR鹿児島本線 九産大前駅から徒歩1分。会場提供の地図も参考にしてください。
問い合わせ先
日本UNIXユーザ会(E-mail: office[at]jus.or.jp)
本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

Air Jordan 6 [jus研究会(2009-11-19) Air Jordan 6 http://airjordan6.freetzi...]

maillot arsenal [jus研究会(2009-11-19) maillot arsenal http://groskeek.com/]

GUCCI HANDBAGS [jus研究会(2009-11-19) GUCCI HANDBAGS http://guccihandbagsrepl..]


2009-11-18 高知大会の映像

高知大会の映像

東京大会、大阪大会に続いて、高知大会の映像をお届けします。 高知大会の直前に広島で行われたIETFの模様を中心に収録しています。 お楽しみください。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

Nike Air Max 2012 [jus研究会(2009-11-18) Nike Air Max 2012 http://nikeairmax2012..]

nike free women [jus研究会(2009-11-18) nike free women http://nikefreewomen.6t..]

casquette obey [jus研究会(2009-11-18) casquette obey http://grosruefr.com/]


2009-11-17 東京大会&大阪大会の映像

東京大会&大阪大会の映像

10月31日(土)に行いました東京大会と、11月7日(土)に行いました大阪大会の映像をお届けします。 東京大会は最初の方を、大阪大会は最後の方を抜き出しています。 お楽しみください。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

getafe jersey home [jus研究会(2009-11-17) getafe jersey home http://getafejersey...]

everton jersey [jus研究会(2009-11-17) everton jersey http://evertonjersey.dev..]

spain jersey [jus研究会(2009-11-17) spain jersey http://spainjersey.webstar..]