2009-05-18 札幌大会開催決定!
■ 札幌大会開催決定!
2008年度のjus研究会は3月の大分大会をもって終了しました。 高松、京都、名古屋、島根、大阪、仙台、東京、大分と、 計8回開催することができました。 各地でご協力いただいた皆さん、 そして研究会にご参加いただいた皆さんに深く感謝します。
そして、2009年度最初の研究会として、 2年ぶりの札幌大会が決まりましたのでお知らせします。 2年前と同様、今回も 「オープンソースカンファレンス2009 Hokkaido」 の中での開催となります。
今回、発表者としてお招きするのは、 インターネット協会Java 研究部会 の皆さんです。 現在はJava 研究部会という名称で活動していますが、 もともとは「Java カンファレンス」という名前のコミュニティで、 設立は10年以上前にさかのぼります。 今回、運営委員のひとりが札幌在住で、 さらに部会長の方も札幌に行かれるとお聞きしたので、 Java カンファレンスの(一筋縄ではいかない)運営の歴史と、 さらにJava の最新動向などもお話しいただければと思い、 発表をお願いした次第です。
内容の濃いセッションになると思います。 6月の北海道、観光にも大変良い季節です。 お近くの方も遠方の方も、ぜひ足をお運びください。
jus研究会札幌大会
- タイトル
- Java カンファレンス放浪記
- 講師
- 大山弘樹(構築屋)、水越賢治(エムブイシステムズ)、三谷公美(LOCAL)
- 司会
- 法林浩之(日本UNIXユーザ会)
- 日時
- 2009年6月20日(土) 14:00-14:45
- 会場
- 札幌産業振興センター 技能訓練棟1階 セミナールーム9(会場へのアクセスは下をご覧ください)
- 定員
- 40名
- 参加費
- 無料
- 内容
- 札幌大会は「オープンソースカンファレンス2009 Hokkaido」(OSC2009 Hokkaido)の中で開催します。今回はインターネット協会Java 研究部会(通称: Java カンファレンス)の運営に携わる方々をお招きし、設立から十数年におよぶ活動を振り返りながら、Java を取り巻く状況の変化やコミュニティの運営方法、さらにJava の最新事情などもお聞きします。
- 対象者
- どなたでもお気軽にご参加ください。特に、Java に興味のある方、コミュニティの歴史や運営方法に関心のある方におすすめです。
- 事前申込方法
- OSC2009 HokkaidoのWebサイトにて参加登録を行ってください。事前登録せずに会場に直接お越しいただいても参加できますが、万一満員となった場合は事前に参加登録された方を優先します。なお、OSC2009 Hokkaidoではjus研究会以外にも多数のプログラムが実施されるほか、「LOCAL DEVELOPER DAY '09/Summer」も同時開催されます。そちらにもぜひ足をお運びください。
- 会場へのアクセス
- 地下鉄東西線東札幌駅から徒歩5分。会場提供の地図も参考にしてください。
- 問い合わせ先
- 日本UNIXユーザ会(E-mail: office[at]jus.or.jp)
本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]
Copyright (C) Japan UNIX Society. All Rights Reserved.
Before...
◆ gucci handbags [jus研究会(2009-05-18) gucci handbags http://guccihandbagsrepl..]
◆ Chaussure Timberland [jus研究会(2009-05-18) Chaussure Timberland http://grosrueuk.c..]
◆ mbt sandals [jus研究会(2009-05-18) mbt sandals http://mbtsandals.freetzi.c..]