トップ 最新 追記

jus研究会

2007|06|07|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2009|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|08|09|10|11|
2013|01|02|03|05|08|10|11|
2014|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2015|01|02|03|05|06|

2008-07-23 名古屋大会開催決定!

名古屋大会開催決定!

先日開催しました京都大会に続きまして、 8月には名古屋での開催が決まりましたのでお知らせします。 3月に続いて今年2回目の名古屋大会ですが、 今回はオープンソースカンファレンス2008 Nagoyaの中で開催します。

そして今回の講師には、吉田茂樹さんをお迎えしました。 吉田さんは、現在は国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)の先生をされていますが、 以前はjusの幹事として活動されていました。 その昔、jusが主催していた展示会である UNIX Fairの展示ネットワークを構築したり、 jusがテープやCD-ROMでソフトウェア配布をしていた時代に そのマスターを製作されていた方です。

今回の講演は、基本的にはIAMASの教育における オープンソースソフトウェアの活用についてお話ししていただくのですが、 展開次第ではそういった昔話も聞けるかもしれません。 お楽しみに。

jus研究会名古屋大会

タイトル
IAMAS の教育におけるオープンソースソフトの活用事例
講師
吉田茂樹(国際情報科学芸術アカデミー)
司会
法林浩之(日本UNIXユーザ会)
日時
2008年8月9日(土) 17:00-17:45
会場
名古屋市立大学山の畑キャンパス教養教育棟 209教室(会場へのアクセスは下をご覧ください)
定員
108名
参加費
無料
内容
名古屋大会は「オープンソースカンファレンス2008 Nagoya」(OSC2008 Nagoya)の中で開催します。今回は岐阜県にある国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)から吉田茂樹教授をお招きし、芸術関係の学校でオープンソースやインターネットをどのように教育・活用しているかを中心にお話をお聞きします。
対象者
どなたでもお気軽にご参加ください。学校・教育関係や芸術方面に興味のある方は特におすすめです。
事前申込方法
OSC2008 NagoyaのWebサイトにて参加登録を行ってください。事前登録せずに会場に直接お越しいただいても参加できますが、万一満員となった場合は事前に参加登録された方を優先します。なお、OSC2008 Nagoyaではjus研究会以外にも多数のプログラムが開催されます。そちらにもぜひ足をお運びください。
会場へのアクセス
地下鉄桜通線「野並行」で『桜山』下車、西へ徒歩15分。もしくは、金山バスターミナルから市バス 金山11・12・14・16系統で『滝子』下車、南へ徒歩5分。会場提供の地図も参考にしてください。(地図は「山の畑キャンパス」を参照)
問い合わせ先
日本UNIXユーザ会(E-mail: office[at]jus.or.jp)
本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

Arsenal Jersey [jus研究会(2008-07-23) Arsenal Jersey http://www.matchjerseys...]

AIR JORDAN SHOES [jus研究会(2008-07-23) AIR JORDAN SHOES http://airjordanshoes...]

nike air max ltd [jus研究会(2008-07-23) nike air max ltd http://nikeairmaxltdus..]


2008-07-21 高松大会の映像

高松大会の映像

大変遅くなりましたが、 6月28日に開催したJAPAN TOUR最終戦・高松大会の模様を掲載しました。 お楽しみください。

撮影場所の関係でスクリーンが光ってスライドがよく見えませんが、 その点はお許しください。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

PRADA HANDBAGS CHEAP [jus研究会(2008-07-21) PRADA HANDBAGS CHEAP http://pradahandba..]

LOUIS VUITTON WALLET [jus研究会(2008-07-21) LOUIS VUITTON WALLET http://www.frimp.c..]

Samsung Galaxy S4 [jus研究会(2008-07-21) Samsung Galaxy S4 http://www.mddesignco..]


2008-07-20 京都大会ご来場ありがとうございました

京都大会ご来場ありがとうございました

7月19日に京都大会を開催しました。 総勢41人の方にご参加いただきました。 予想以上に多くの方にお越しいただき、 定員50人の部屋がほぼ満席になるほどの盛況でした。 ご来場ありがとうございました。

玉城さんによる講演の方は、 前半は社内製Webアプリケーション用ライブラリの製作から それを発展させてWaftを開発するに至った経緯、 後半はWaftの内部構造や使い方の紹介をしていただきました。 ソフトウェア自体の話もさることながら、 それを社内で開発することに伴うさまざまな苦労話も、 大変興味深いものでした。

また、ここのところjus研究会はベテランの方に講演していただくことが多かったのですが、 今回のように新しい人に活躍のチャンスを提供することも大切な役目だと考えています。 もしこの記事を読んでjus研究会で発表したい/させたいという方がおられましたら、 ぜひご連絡ください。よろしくお願いします。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

fake louis vuitton belt [jus研究会(2008-07-20) fake louis vuitton belt http://goo.gl/r..]

chanel bags [chanel bags http://chanelbags2113.tripod.com#chanel-bags ..]

Isabel Marant Sneakers Pas Cher [Gucci Bags Outlet http://guccioutlet2013.devhub.com/ jus研..]


2008-07-03 京都大会開催決定!

京都大会開催決定!

JAPAN TOUR終了後も各地で研究会を開催するとお知らせしましたが、 早速、京都での研究会が決まりましたのでお伝えします。 京都大会は「オープンソースカンファレンス2008 Kansai」の中で開催します。

今回講師として登場してくださるのはNTTスマートコネクトの玉城さんです。 jus研究会では常に発表者を募集しているのですが、 実際にはなかなか応募してくださる方がいません。そんな中、 「うちのPerlプログラマーに発表の機会を与えたい。 社外の人との交流の機会を作りたい」というありがたい申し出があり、 そこで今回のjus研究会にて発表をお願いした次第です。

社内にいるとどうしても日頃の業務の範囲しか物が見えなくなりがちです。 こうした機会を持つことで新たな視点や気づきといったものが生まれるのも 研究会やイベントの良さのひとつだと思います。皆さんもぜひご参加ください。

jus研究会京都大会

タイトル
PerlとWaftを使った軽量Webアプリケーション作成の紹介
講師
玉城勇二(NTTスマートコネクト株式会社)
司会
法林浩之(日本UNIXユーザ会)
日時
2008年7月19日(土) 13:00-13:45
会場
京都コンピュータ学院 京都駅前校 教室B(会場へのアクセスは下をご覧ください)
定員
50名
参加費
無料
内容
京都大会は「オープンソースカンファレンス2008 Kansai」(OSC2008 Kansai)の中で開催します。今回はPerlモジュール"Waft"を使ったWebアプリケーションの作成方法を紹介します。
対象者
どなたでもお気軽にご参加ください。PerlやWebアプリケーションに関心のある方は特におすすめです。
事前申込方法
OSC2008 KansaiのWebサイトにて参加登録を行ってください。事前登録せずに会場に直接お越しいただいても参加できますが、万一満員となった場合は事前に参加登録された方を優先します。なお、OSC2008 Kansaiではjus研究会以外にも多数のプログラムが開催されます。そちらにもぜひ足をお運びください。
会場へのアクセス
JR京都駅八条口より徒歩7分。会場提供の地図も参考にしてください。
問い合わせ先
日本UNIXユーザ会(E-mail: office[at]jus.or.jp)
本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

NIKE FREE SHOES [jus研究会(2008-07-03) NIKE FREE SHOES http://nikefreeshoes13...]

DORTMUND JERSEY HOME [jus研究会(2008-07-03) DORTMUND JERSEY HOME http://dortmundjer..]

ac milan jersey away [jus研究会(2008-07-03) ac milan jersey away http://acmilanjers..]


2008-07-02 JAPAN TOUR全日程終了しました。そして…

JAPAN TOUR全日程終了しました。そして…

1年の長きにわたってお楽しみいただきましたjus研究会JAPAN TOUR 2007-2008も、 先日の高松大会をもちまして全日程を終了しました。 多くの方、特に各地域で頑張っている方々にご協力いただいたおかげで、 10回もの大会を実施することができました。 単に回数を重ねるだけではなく、北は北海道から南は九州・沖縄まで、 全国の各地域を網羅する形で開催できたのもよかったです。 ご協力いただきました皆さまに、この場を借りて厚くお礼申し上げます。

そういえばJAPAN TOURの開催地マップというものを作っていたのですが、 最終的には以下のような地図になりました。ご覧ください。


大きな地図で見る

そして、高松大会ではライトニングトークの時間を利用して、 「jus研究会JAPAN TOUR 2007-2008総集編」と題する発表を行いました。 こちらに映像がありますのでご覧ください。

ところで、JAPAN TOURという名称での開催は今回で終了となりますが、 jus研究会としてはこれからももちろん活動を続けていきます。 そして、開催地も東京や大阪だけでなく各地での開催を考えていますし、 実際に何件かの企画が進行中です。 決定したものから順次、このサイトでお知らせしますので、 引き続きお楽しみいただければ幸いです。

また、研究会で発表してくださる方や運営スタッフも常時募集していますので、 ご協力いただける方はjus事務局までご連絡ください。

これからもjusを、そしてjus研究会をよろしくお願いします。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

HERMES WALLETS [jus研究会(2008-07-02) HERMES WALLETS http://hermeswallets.dev..]

sac lancel soldes [jus研究会(2008-07-02) sac lancel soldes http://www.missingvit..]

nike air max 2011 [jus研究会(2008-07-02) nike air max 2011 http://nikeairmax2011..]


2008-06-29 高松大会ご来場ありがとうございました

高松大会ご来場ありがとうございました

6月28日(土)に、ツアー最終戦となる高松大会を 「オープンセミナー2008@四国」への協力という形で開催しました。 26人の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

jusからの提供セッションとしては、 jusが毎年運営に携わっている KOF (関西オープンソース+関西コミュニティ大決戦)についての発表を、 KOF実行委員長である中野先生と、KOF実行委員の法林による2名で行いました。

2002年から続くKOFの歴史を振り返ると、 決して順風満帆とは言えないいろいろな苦労があったのですが、 それが糧となり、土台のしっかりしたイベントになってきたと思います。 その土台の上に今年も楽しい企画を盛り込み、熱いイベントを、 そして、セッションの最後に中野先生が語った 「大阪/関西をITで元気づけたい」という言葉を現実にすべく、 頑張っていきたいと思いました。 今年のKOFは11月7日(金)〜8日(土)、 場所は今年も大阪南港ATCにて開催されます。 ぜひ会場まで足をお運びください。

また、「オープンセミナー2008@四国」としては 全部で6つのセッションが行われました。 終了後の懇親会にも30人ぐらいの参加があり、 2次会の讃岐うどんを含めて大変な盛り上がりとなりました。

今回の研究会開催にあたりまして、 オープンセミナーでのjusの発表を受け入れてくださった PostgreSQLユーザ会四国支部の大垣さんをはじめ、 セミナーの開催に尽力されたスタッフの皆さんに深く感謝します。 本当にありがとうございました。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

liverpool jersey [jus研究会(2008-06-29) liverpool jersey http://www.matchjersey..]

HANDBAG HERMES [jus研究会(2008-06-29) HANDBAG HERMES http://handbaghermes.fre..]

Buy Chanel [jus研究会(2008-06-29) Buy Chanel http://buychanel.ueuo.com]


2008-06-18 JAPAN TOURのCM

JAPAN TOURのCM

先日、コマーシャライザーというサイトで CMを作ることができるのを知り、 せっかくなのでjus研究会JAPAN TOUR 2007-2008のCMを作ってみました。 これまで各地で開催してきた研究会の模様を散りばめてあります。

ツアーも残りわずかとなりました。 このCMが有効なのも短い期間になりますが、お楽しみください。

※JavaScriptをONにするとflashブログパーツが表示されます

jus研究会JAPAN TOUR 2007-2008 by ほうりんさん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

ajax jersey home [jus研究会(2008-06-18) ajax jersey home http://ajaxjersey.webs..]

Mbt Sale [jus研究会(2008-06-18) Mbt Sale http://mbtsale2013.6te.net]

MBT FOOTWEAR [jus研究会(2008-06-18) MBT FOOTWEAR http://mbtfootwear111.eu5...]


2008-06-12 JAPAN TOUR最終戦・高松大会開催決定!

JAPAN TOUR最終戦・高松大会開催決定!

前回の記事でツアー最終戦の開催を予告しましたが、 正式に決まりましたのでお知らせします。 最終戦で訪れるのは、四国は香川県・高松市です。 ツアー最終戦となる高松大会は、 日本PostgreSQLユーザ会、瀬戸内Linuxユーザ会、四国BSDユーザ会が主催する 「オープンセミナー2008@四国」への協力という形で開催します。

四国ではここ3年ほど「オープンセミナー@四国」という名称で イベントが開催されています。 今年、「オープンセミナー2008@四国」の開催に際して jusからセッションを提供する形で協力することになり、 これをjus研究会の高松大会とさせていただくことにしました。 オープンセミナー関係者の皆さまに厚くお礼申し上げます。

jusから提供するセッションですが、 講師には大阪市立大学の中野先生をお招きしました。 中野先生は長きにわたりjusの活動に貢献されていますが、 近年は「関西オープンソース+関西コミュニティ大決戦」 (通称KOF)の実行委員長という形でjusとのつながりがあります。 今回はこのKOFについて語っていただくことにしました。 近年、オープンソースコミュニティに関するイベントも増えましたが、 KOFはその先駆けともいえる存在で、今年で7年目になります。 7年分の経験を踏まえた味わい深いお話が聞けるものと思います。 ご期待ください。

他にも、地元の方々による講演やライトニングトーク、 もちろん終了後には懇親会と、盛りだくさんな内容が予定されています。 ぜひふるってご参加ください。

「オープンセミナー2008@四国」開催のお知らせ

「オープンセミナー2008@四国」は毎年技術者向けにオープンソースとインターネットを テーマとして開催している無料セミナーです。昨年は「オープンセミナー2007@四国」、 「オープンセミナー2007@徳島」としてそれぞれ7月と11月に開催されました。 2008年もオープンソースとインターネットをテーマに 香川県高松市にて無料セミナーを開催致します。 事前登録は必要ございません。プログラミング、セキュリティ、オープンソースや インターネットに興味をお持ちの技術者、管理者、学生の皆様をお待ちしています。

セミナーに使用する会議室の定員は30名です。定員を超える可能性もあります。 定員を超えた場合、立ち見となる場合がございます。お早めにお越し下さい。

当日夜に高松駅近辺にて懇親会も予定しています。予約を行うため懇親会の参加には 申し込みが必要です。懇親会に参加をご希望の方は問合せ先にEメールでご連絡下さい。

オープンセミナー2008@四国 − 四国で学べるオープンソースとインターネットの世界

主催
日本PostgreSQLユーザ会(JPUG)瀬戸内Linuxユーザ会(STLUG)四国BSDユーザ会(S*BUG)
協力
日本UNIXユーザ会(jus)
開催日
2008年6月28日(土) 13:00 〜 18:00 (12:50受付開始)
開催場所
サンポート香川ホール棟6F 66会議室
アクセス
JR高松駅より徒歩1分
懇親会
JR高松駅近辺
プログラム
  • 13:00 - 13:10 開会のご挨拶
  • 13:10 - 14:00 KOFの過去、今、これから
    • 講師:中野秀男 大阪市立大学 学術情報総合センター 所長・教授/大学院*創造都市研究科 教授、KOF実行委員長、法林浩之 日本UNIXユーザ会 副会長、KOF実行委員
    • 近年ソフトウェアコミュニティの活動が各地でさかんになっていますが、関西では「オープンソースならびにコミュニティが元気に交流できる場を、関西でも作ろう」という目的の下に集った有志により、「関西オープンソース+関西コミュニティ大決戦」(通称KOF)を2002年から開催しています。本講演では、今年7年目を迎えるKOFの活動について、これまでの経緯、活動の経験から得たもの、今年の予定、そして今後はどういう方向に向かっていくのかをお話しします。
  • 14:10 - 15:00 PG Cluster
    • 講師:三谷 篤 株式会社SRA西日本/日本PostgreSQLユーザ会
    • PostgreSQLは本格的なオープンソースRDBMSと広く利用されています。PostgreSQL 8.3では更なる高速化など大規模システムに欠かせない機能が追加されています。対規模DBにはクラスタリングソリューションが欠かせませんが、PostgreSQL本体にクラスタリング機能は組み込まれていません。本講演では、PostgreSQLのクラスタリングソリューションとして実績を積んでいるPGClusterの技術と最新動向を紹介します。
  • 15:10 - 16:00 最新セキュリティ事情
    • 講師:片山 昌樹 有限会社マギシステム
    • 各地で発生している様々なインシデントについて、最新の情報を交えつつ紹介します。
  • 16:05 - 16:35 ライトニングトーク
    • 1人5分程度でユーザ会や技術動向などを紹介するコーナーです。ライトニングトーク講師を募集中です。コンピュータやインターネットに関連する事であればテーマは自由です。応募される方は tyama[at]mbp.ocn.ne.jp までご連絡ください。お待ちしております。
  • 16:40 - 17:30 Rails 2.1
    • 講師:吉田 和弘 日本Rubyの会, 株式会社ミッタシステム 取締役
    • RailsはWeb開発の現場でも広く利用されるようになりました。Rails 2.1では新機能が数多く盛り込まれています。特にO/Rマッパ(ActiveRecord)の新機能についてご紹介します。
  • 17:40 - 18:30 JavaScriptで書かれたPIC-BASICエミュレータ
    • 講師:白石 啓一 詫間電波工業高等専門学校
    • PIC基板を持ってなくともPIC-BASICプログラミングを楽しめる環境を作るため,Webブラウザに実装されたJavaScriptでPIC-BASICエミュレータを実装しました。本エミュレータの設計や実装方法を紹介します。
  • 18:30 閉会のご挨拶
問い合わせ先
  • 日本PostgreSQLユーザ会 四国支部 (株式会社Result内)
  • 四国支部長: 山下 武志
  • TEL: 087-832-5527
  • メール:tyama[at]mbp.ocn.ne.jp
懇親会
懇親会費は約4000円を予定しています。会場から徒歩で移動可能な居酒屋などを予定しています。懇親会参加をご希望の方は以下のメールをお送りください。
.....................................................................
To: tyama[at]mbp.ocn.ne.jp
Subject: [オープンセミナー2008@四国 懇親会 参加申込]
--------------------
※ 氏名(ふりがな):                   (                                  )
 所属:
 連絡先郵便番号:
 連絡先住所:
 Tel:
 Fax:
※ E-Mail:

注1 先頭に"※"がある項目は必須項目です。他はオプショナル項目です。
.....................................................................
本日のツッコミ(全98件) [ツッコミを入れる]

Before...

HERMES SCARVES [jus研究会(2008-06-12) HERMES SCARVES http://hermesscarf.tripo..]

CHEAP LOUIS VUITTON OUTLET [jus研究会(2008-06-12) CHEAP LOUIS VUITTON OUTLET http://www.s..]

hermes kelly handbag [jus研究会(2008-06-12) hermes kelly handbag http://hermeskelly..]


2008-06-05 仙台大会の映像、そして最終戦予告

仙台大会の映像

遅くなりましたが、 5月17日に開催しました仙台大会から、 「楽天×OSS 〜OSS活用のこれまでとこれから」の映像をお届けします。 お楽しみください。

ただ、今回、カメラを設置するのに適した場所がなく、 司会者席から撮影しているため、発表スライドがほとんど見えません。 あしからずご了承ください。

JAPAN TOUR最終戦予告

ところで、このjus研究会JAPAN TOURは当初、 2007年6月から2008年5月(jusの2007年度に等しい)の予定で開催してきました。 すでに6月に入りましたので期間としては終了しているのですが、 もう1か所、研究会の話がまとまりましたので、開催したいと思います。 つまりそれがツアー最終戦になります。 近いうちに発表しますので、お待ちください。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

Air Max 90 [What Every single person Need To Know With Regards To The ..]

jordan retro 5 [Youre so cool! I dont suppose Ive read anything like this ..]

jordans free shipping [You can find some intriguing points in time in this write-..]


2008-05-19 仙台大会ご来場ありがとうございました

仙台大会ご来場ありがとうございました

5月17日(土)に仙台大会を開催しました。おかげさまで35人の方に参加していただきました。 ありがとうございました。

セッションの方は、第1セッションでは楽天の増田さん、橘さんに、 楽天におけるOSS活用への取り組みについて紹介していただきました。 単に利用しているソフトウェアの紹介だけでなく、それを社内で活用していくための体制作りなど、 大変興味深いお話でした。

第2セッションでは東北で活動する6つのコミュニティの方にお越しいただき、 各コミュニティの活動を紹介していただくとともに、 コミュニティ運営の楽しみや課題についてディスカッションしました。 各グループごとに、規模、歴史、組織体制はそれぞれ異なりますが、 同好の士が集まったグループであることには変わりありません。 今回、このような形で多くのグループと交流できたことをとてもうれしく思いました。

そして第3セッションのフリーディスカッション(懇親会)にも29人の参加がありました。 当日、仙台では「青葉まつり」が開催されていたのですが、 青葉まつりでよく踊られる「すずめ踊り」の実演を見ながら、 楽しいひとときを過ごすことができました。

最後になりましたが、仙台大会の開催にあたりましては、 多くのグループにご協力をいただきました。 また、今回は地元の方々にもスタッフとしてお手伝いいただきました。 この場を借りて厚くお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

HERVE LEGER BANDAGE DRESSES [jus研究会(2008-05-19) HERVE LEGER BANDAGE DRESSES http://herv..]

chaussure louis vuitton [jus研究会(2008-05-19) chaussure louis vuitton http://grosrues..]

brazil jersey [jus研究会(2008-05-19) brazil jersey http://braziljersey.devhu..]