| タイトル: | 平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 ~2000年代後半編~ | 
|---|---|
| 講師: | 法林浩之(日本UNIXユーザ会) | 
| 日時: | 2018年7月7日(土) 16:10-16:55 | 
| 会場: | 札幌コンベンションセンター (会場へのアクセスは下をご覧ください)  | 
| 定員: | 40名 | 
| 参加費: | 無料 | 
内容:
  jusは1983年に活動を開始し、以来35年以上にわたり、日本のUNIXのみなら
  ずIT全般の発展に貢献してきました。本講演では、jusの会報「/etc/wall」
  に記された活動記録をもとに、日本のUNIXやIT業界がその頃どのような状況
  にあったのかを紹介します(一度の講演で35年以上の歴史を網羅することは
  困難なので、講演ごとに時代を区切って紹介します)。また、回によっては
  ゲストをお迎えし、当時を回顧していただきます。
対象者:
  どなたでもお気軽にご参加ください。
  特にUNIXやITの歴史を知りたい方におすすめです。
事前申込方法:
  札幌大会は「オープンソースカンファレンス2018 Hokkaido」(OSC2018 Hokkaido)
  の中で開催します。OSC2018 HokkaidoのWebサイトにて参加登録を行ってください。
  事前登録せずに会場に直接お越しいただいても参加できますが、
  万一満員となった場合は事前に参加登録された方を優先します。
備考:
  OSC2018 Hokkaidoではjus研究会以外にも多数のプログラムが実施されます。
  そちらにもぜひ足をお運びください。
会場へのアクセス:
  交通: 地下鉄東西線東札幌駅から徒歩8分
  地図: 札幌コンベンションセンター
問い合わせ先: 日本UNIXユーザ会
              E-mail: office [at] jus.or.jp
