プログラム

2月10日(土曜) 10:00〜 18:00
展示スペース
ヒロセイベントスペース BF, 1F
有料セミナー
ヒロセイベント 5F
BOFスペース
ダイドウホール 9F
10:00

展示会

(無料)
10:30〜12:30
基調講演
10:30〜12:00
BOF 1
PostgreSQL7.1の最新動向について
11:00

12:00


13:00

13:00〜14:30
BOF 2
INNの現況(2.4)とそのインパクト
13:00〜14:30
BOF
もっとGNOMEをデザインしよう!!
13:30〜15:30
常時接続環境でのセキュリティ(OpenSSHの利用法等)
14:00


15:00

15:30〜17:30
BOF 3
Mozillaで何ができるの?
16:00

16:00〜18:00
PerlによるWebオートメーション
17:00


2月11日(日曜) 10:00〜 18:00
展示スペース
ヒロセイベントスペース BF, 1F
有料セミナー
ヒロセイベント 5F
BOFスペース
ダイドウホール 9F
10:00

展示会

(無料)
10:30〜12:30
IPv6を使ってみよう〜USAGIとKAME〜
10:30〜12:00
BOF 4
Namazu development BOF
11:00

12:00

13:00

13:00〜14:30
BOF 5
1. ニューフェイスKDE2の紹介
2. KOfficeの概要
13:30〜15:30
Mew 1.95 の概要
14:00

15:00

15:30〜17:30
BOF 6
エミュレータ開発におけるオープンソース/クローズ開 発のメリットとデメリット
16:00

16:00〜18:00
携帯情報端末とNetBSD - オープンソースを中心とする分散協調開発環境
17:00

有料セミナ プログラム

参加費: jus/jla 会員 \3,000, 一般 \5,000. (会員の方は 必ず会員証を持参してください)
日時 タイトル 講師 概要
10日 10:30〜 基調講演 砂原 秀樹
(日本UNIXユーザ会)
次世代インターネットが実現する社会環境とそれを支えるオープンソース ソフトウェアについて概観します。IPv6を中心としたインターネットと それが提供するサービス、新しいアプリケーションの可能性について さぐります。
さまざまな観点から次世代のインターネットについて概観してゆきますので、 対象者を限定せず、さまざまな方の参加をお待ちしております。
10日 13:30〜 常時接続環境でのセキュリティ
(OpenSSHの利用法等)
小池 正仁
(日本UNIXユーザ会)
インターネットへの常時接続サービスを利用している方、利用しようとして いる方を対象に、常時接続時に考慮しなければならないセキュリティや、自 宅等のシステムを会社等からインターネット経由で利用する際に重要となる ツールであるSSHの利用法について説明や、基本的なセキュリティツールの 紹介をいたします。
10日 16:00〜 PerlによるWebオートメーション 前田 薫
(リコー ソフトウェア研究所)
PerlはWebページ上でCGIプログラムを作成するために広く使われていま す。本セミナーでは逆に、PerlによってWebページを取得し、そこから データを取り出すことを考えます。Bundle::LWPというツール群を使っ て、あるURLから再帰的にページをダウンロードしたり、フォームを送 信したり、HTMLを解析してリンクを取り出すというような問題を解決し ます。Perlの初歩的な知識を前提とします。
11日 10:30〜 IPv6を使ってみよう
〜USAGIとKAME〜
松山直道
(株式会社創夢)
LinuxのIPv6実装「USAGI」や、BSD系UNIXのIPv6実装「KAME」を使っ て、IPv6ネットワーク上で暮らすためのあれこれを考えてみます。 IPv4の固定グローバルアドレスを1つ以上持っている人のための簡単 なIPv6対応サーバ構築法や、ダイアルアップ接続しかできない人のた めのIPv6対応ネットワークアプリケーションの使い方などを紹介しま す。普段からLinuxやBSD系UNIX上で暮らしている方を対象にしますが、 IPv6に関する予備知識は不要です。
11日 13:30〜 Mew 1.95 の概要 山本和彦
(株式会社インターネットイニシアティブ)
日頃 Mew を使っている方。
Mew 1.95 は、Perl で書かれた IM から独立し、そのほとんどが Emacs Lisp で実装されています。POP や SMTP などを Mew 自身 が喋るようになっています。このため処理が高速となり、また きめ細やかなカスタマイズが可能になっています。このセミナー では、多言語処理やスレッドなどの話を交えながら、Mew 1.95 の新機能について説明します。
11日 16:00〜 携帯情報端末とNetBSD - オープンソースを中心とする分散協調開発環境 蛯原純
(株式会社創夢)
WindowsCE/Palm/Psion/Agenda/HP200LX/Morphy One/ザウルス等の 携帯情報端末に興味がある方を対象とします。
まず、携帯情報端末の概要紹介、必要なスペックと満たすべき機能 について紹介します。次に、実際の活用例として、自由に利用可能 で再配布可能なUNIX-like オペレーティングシステムであるNetBSD をWindowsCEマシン上に移植したNetBSD/hpcmipsを例に上げ、オープ ンソースを中心とする分散協調開発環境での携帯情報端末の実際と、 開発作業全般について説明します。

ステージプログラム

2月10日 (土曜) 2月11日 (日曜)
10:00
30 ステージ1 「Left Hand Guy」
のしろしげお(nnn NOC)
11:00 ステージ2 「LinuxWorld Expo New York レポート」
樋口貴章(日本Linux協会)
30 「GNU Zebra」
小原泰弘(WIDEプロジェクト/慶應大学政策メディア研究科)
「1台で複数台のPCになる!!、VMware GSX Serverを使ってみる」
小池正仁(日本UNIXユーザ会)
12:00 「USAGI (UniverSAl playGround for Ipv6) のススメ」
関谷勇司(USAGI Project/WIDEプロジェクト/慶應大学)
「MagicPointの概要と最新情報」
西田佳史(ソニーコンピュータサイエンス研究所)
30 ステージ5 「Mewについて 〜セミナー予告編〜」
山本和彦((株)インターネットイニシアティブ)
13:00 「あなたのオープンソース生活拝見
〜OpenBSD編〜」
湯川隆広(JENS(株))
「ランゲージ娘\0」(仮題)
同人サークルふみふみキック
30 ステージ7 「PHPって何?
〜それは簡単なWeb記述言語です〜」
川里宗弘(日本PHPユーザ会 世話役)
14:00 「BSDiジャパン設立に向けて」
増田佳泰(BSDiジャパン)
「オープンソースで食う。グッデイの場合」
前田青也((株)グッデイ 代表取締役)
30 「オープンソースな、ぬいぐるみ製作」
しばたたかお(オープンソーストイプロジェクト)
「歴史から飛び出せ!
〜日本NetBSDユーザーグループ ブース紹介」
蛯原純(The NetBSD Project/(株)創夢)
15:00 「インターネットカープロジェクト
砂原秀樹(WIDEプロジェクト)
「本多のおやじさん、21世紀を語る」
本多弘男(ぷらっとホーム(株) 代表取締役社長)
30 「GNU/Linux on SuperH プロジェクト」
g新部裕(電子技術総合研究所)、
八重樫剛史(GNU/Linux on SuperH プロジェクト)
「PHPはこんなにおもろい言語です」
小山哲志((株)ビート・クラフト)
16:00 「あなたのオープンソース生活拝見
〜ウインドウマネージャ編〜」
石原丈士(日本UNIXユーザ会)
「Ladies *BSD Users Group の活動報告」
Ladies *BSD Users Group(L*BUG)
30 「入力システムPOBox」
増井俊之(ソニーコンピュータサイエンス研究所)
「PCクラスタ入門」
石川裕(新情報処理開発機構)
17:00 「jpman プロジェクト からのお誘い」
ささき・ゆ〜こ(FreeBSD jpman プロジェクト)
30 ステージ15
ステージの募集は 1月に行う予定です。 希望する方は matsuri@jus.or.jp までご連絡ください。