21.Apr.'98 JUS関西研究会,千里中央ライフサイエンスセンター
局長: 「複雑に入り組んだネットワーク社会に鋭いメスを入れ, UNIXに関する様々な謎や疑問を徹底的に究明するUNIX探偵団. 私が局長の神余です.」
秘書: 「秘書の脇川です.今回の依頼は,『JUS常連の皆さんはどんなマシンを お使いなのでしょうか.改造やカスタマイズはされているのでしょうか,また, どのように使用されているのでしょうか』というお便りです.」
局長: 「こういうのは,探偵を派遣するまでもなく,この場で全員に聞いちゃう のが早いよね.我こそはと思われん方は,以下の共通フォーマットで勝手に 発表してください.」
秘書: 「マンネリ通り越して,手抜きじゃないの?」
使用者:岡善博
機種名:Let`s Note mini
主仕様:mem 48M, HDD:4G P120MMX
拡張ハード:PCMCIA多数
OS/ソフト:FreeBSD 2.2.5 /Win95
主用途:モバイル端末、プレゼン、仕事端末、FTPサーバ、実験用端末
使用年数:5ヶ月(ノートパソコンは3〜4年)
こだわり:トラックボール、軽さ、バッテリー8H
使用者:core
機種名:FMV-BIBLO NC13D
主仕様:P5-133
拡張ハード:メモリ32MB、HDD4GB
OS/ソフト:Windows95/FreeBSD 2.2.5-Release
主用途:デジカメ用大容量メディア
使用年数:9ヶ月
こだわり:見た目だけはFreeBSD仕様
使用者:味谷紀典
機種名:SunSPARC LX, DynaBook, Libretto
主仕様:32MB/2.1GB, 24MB/810MB, 24MB/1GB
拡張ハード:
OS/ソフト:Solaris2.6, Win95, FreeBSD
主用途:サーバ、仕事、ハンディー
使用年数:3年、3年、1年
こだわり:Solaris2.6のFree S/W多数
使用者:たちばな@jus関西千石支部
機種名:IBM ThinkPad 770
主仕様:P5-233MMX, TFT(1024*768), 5GB
拡張ハード:DVD/CD-ROM
OS/ソフト:Win95, Visio Pro, etc.
主用途:日常業務全般
使用年数:0.5年
こだわり:重いノートを持って体力を付けよう
使用者:森蔵
機種名:KAWASAKI Eliminator 400SE
主仕様:398cc 53PS
拡張ハード:カウル、マフラーについた傷(が歴戦を潜り抜けたことを物語る)
OS/ソフト:気合、根性、金の3Kで安定稼動する
主用途:ツーリング&晴れた日の通勤
使用年数:9年目
こだわり:社内でバイクの通勤許可証を持っているのは(恐らく)私だけ.
先月、単独で転倒したが故障なし.任意保険は60%割引.
東京にきてから一回しか洗車していない(関西のホコリを持っている)
使用者:shirai@nintendo
機種名:IBM ThinkPad 530CS
主仕様:AMD5x86, 32MB
拡張ハード:
OS/ソフト:FreeBSD2.2.1
主用途:プログラミング他,日常生活
使用年数:2年
こだわり:640*480の画面でXは悲しいので、4*8fontを自作して一見SVGAに見せかけている
使用者:fukui@mcr
機種名:IBM ThinkPad 230CS
主仕様:i486SX/33 20MB, 260MB
拡張ハード:10Base-T, V.34modem, PDC通信カード
OS/ソフト:Win95-OSR2, TeraTerm, 秀丸, Winbiff
主用途:telnet, mail, text edit
使用年数:4年4ヶ月
こだわり:いまだに使いつづけている
使用者:みか
機種名:DEC GL??, QL-50, DeskPro, 自作P150, PlayStation
主仕様:P133/128M, P133/96M, P133/64M
拡張ハード:ArtPad, PD/QCAM/Monster3D/Scanner
OS/ソフト:NT4, Win95, NT4, FreeBSD
主用途:日常業務、ゲーム、教室管理
使用年数:2, 2, 1, 1
こだわり:モニタは一つ、KBD/Mouseも切り替え共有
壁紙と名前が趣味に走っている
使用者:武藤@奈良高専
機種名:Gateway2000 P5-120
主仕様:P120, 64M, 4GHD
拡張ハード:PD + SCSI 2GHD + 3button mouse
OS/ソフト:FreeBSD 2.1.7R
主用途:研究という名のおゆうぎ
使用年数:3年
こだわり:今の会社(?)に入って初年度に買ったマシン.
空調の無い自分の部屋で使っていたら、2度のHDDクラッシュ.
しかたなくPDでバックアップ体制を整えた.
使用者:ながの@大阪平野
機種名:COMPAQ CONTURA AERO 4/33C
主仕様:12M、1GHDD
拡張ハード:PCカード=Slim-SCSI, 3c562 ;PDドライブ
OS/ソフト:Linux2.0.3, Win3.1J
主用途:メール、サーバ
使用年数:約3年
こだわり:
使用者:AGW@奈良在住
機種名:SS20 hs-22
主仕様:MEM=448M, 12GHDD
拡張ハード:D/Aコンバータ
OS/ソフト:Solaris2.51, G2, AVS, PV-WAVE
主用途:ワープロ、NetScape, よろず相談用
使用年数:3年
こだわり:人には触らせない、近づけない
使用者:noro@flab
機種名:sniffer (Libretto50)
主仕様:32M, 2GHD
拡張ハード:
OS/ソフト:Win95, Linux(RedHat5.0)
主用途:sniffer, gated, mule, TeX
使用年数:0.5年
こだわり:東洋テクニカからsnifferを購入するとlibrettoがついてきただけ
使用者:俺(力武健次)と妻
機種名:HP Vectra VL5/166
主仕様:P166 64MB, 4GHD, S3-T64V2
拡張ハード:DC390F, ISA Ether
OS/ソフト:FreeBSD2.2.6R
主用途:よろずサーバ
使用年数:そろそろ5ヶ月
こだわり:高速ブート、余計なものなし(no CD-ROM)、安定第一
使用者:自分(高野豊)
機種名:Aptiva T71
主仕様:P5-200 64MB 6GHDD
拡張ハード:TA(by USB) PDx2
OS/ソフト:Win95 NT4 Warp3 Linux
主用途:お仕事(家から会社を覗き見る)
使用年数:8ヶ月
こだわり:PD2台をFDがわり、家庭内乱(LAN)
使用者:竹内友張
機種名:自作PC2台
主仕様:P5-200,166 64MB 4Gx2SCSI-HDD CD
拡張ハード:
OS/ソフト:BSD/OS ?, FreeBSD2.2.5R
主用途:自宅のサーバ
使用年数:ケース6年, MB1年、その他半年
こだわり:UNIXが安定して動くことのみを考えて安く仕上げる(MBはジャンク品)
使用者:竹内友張
機種名:?
主仕様:マランツPM-16、DENON DCD-1650AC, TANNOY
SYSTEM-800
拡張ハード:SONY ZA5ES, SONY KA5ES, Technics SL-1200 Mk3
OS/ソフト:?
主用途:音楽鑑賞
使用年数:1年
こだわり:クラシックのみに重点をおいたシステム
使用者:大山俊永(mumi)
機種名:NEC PC9801 CV21
主仕様:ノーマル(V30/10MHz)
拡張ハード:外付け40M HDD, モデム(28.8K)
OS/ソフト:MS-DOS5, VZ, VCTerm
主用途:外界との絆
使用年数:半年
こだわり:知人からのもらい物.PC98の中ではまともな部類のキーボードなので、らっき(^^)
使用者:法林浩之(ソニー、UNIX探偵団初代探偵)
機種名:Libretto 70CT(海外モデル)
主仕様:メモリを限界まで拡張
拡張ハード:PCカード数枚、FreeBSDのシール
OS/ソフト:FreeBSD, INN, プロレスの曲がなる
主用途:全ての作業をLibrettoでやる実験中
使用年数:4ヶ月
こだわり:ASCII配列キーボード
(VAIO PCG-505は私がUNIXマガジンのネタになるという捨て身の技を使っても対応してくれなかったので使ってやらん.)
使用者:神余浩夫(局長)
機種名:HP200LX
主仕様:倍速化、memory 5MB拡張(若松通商純正パーツ)
拡張ハード:TDK 14.4K modem, ATAフラッシュカード
OS/ソフト:日本語化キット, VZ, KTX, dosppp/dmail
主用途:ふつーのPDA + 電車の中でメモ書き
使用年数:2年4ヶ月
こだわり:全てのデスクトップ機にPC-Cardリーダをつけた.デジカメ(三菱DJ-1)とのリンクを研究中
使用者:Wakkie(秘書) 機種名:?Power
Macintosh 9500/???(忘れちゃった)
主仕様:さぁ、よくわかんないでしゅ
拡張ハード:AV機能もついてるし....
OS/ソフト:MacOS8.1 Video Shop Pro, Photo Shop
主用途:UNIX探偵団のオープニングMovieづくり
使用年数:2年くらい
こだわり:年に1回しか、そのスペックを活用しないというぜーたくな使い方
局長: 「モバイル系が多いね.周辺装置拡張しまくり, または64bitCPUってのはいなかったね.」
秘書: 「探偵団では皆様からの調査依頼を封書にて受けつけていましゅので, おてまみくらしゃい. また,本日の会場のみなさまには特定ステッカーを差し上げましゅ.」
局長: 「な,なんだ.その赤ちゃん口調は.」
秘書: 「会社ではやってるんでしゅ.ばいばいでちゅ.」