sendmail活用法 〜sendmail.cfの設定を中心にして〜


講師:中村 素典 (京都大学)
日時:5月8日(金) 18:30〜20:30、受け付け 18:10〜
会場:千里クラブ会議室(ライフサイエンスセンタービル20階)
北大阪急行 千里中央駅 下車すぐ(駅の北東21階建てのビル)
(地下鉄御堂筋線と相互乗り入れ・新大阪駅で新幹線より乗換)
大阪モノレール 千里中央駅下車 北へ徒歩3分
定員:50名(事前申込定員: 35名)
事前申込宛先:reserve@jus.or.jp
事前申込締切日:5月6日(水)必着
内容:
電子メールは日常的コミュニケーション手段として 誰もが使用しているものであるが、 それがどのような仕組みで動作しているのか、そして どのようにしたら正しく動作させることが出来るかという点に関しては、 そのシステムの複雑性からくるとっつきにくさによって なかなか理解されることが少ない。 また、SPAM問題が注目される中、 システム管理者としてメールシステムをただ動作させるだけでなく、 「正しく動作させる」ということは必須の要件として考えられるように なってきている。本勉強会ではメールシステムの仕組みを概観し、 さらにSendmailでどのように設定したらよいか例を挙げて説明する。

対象者:
少なくとも一度はsendmail.cfを記述したことのあるUNIXシステム 管理者であり、sendmail.cfを思うように編集できない人。 SPAM問題に対処したい人。sendmailをより活用したい人。
追記: 今回は当日会場にて会員更新の受付も行ないます。 更新用紙、アンケート用紙、年会費をご持参ください。

[付録: 千里ライフサイエンスセンターの地図]

<office[at_mark]jus.or.jp>
Last modified: Thu Apr 16 03:01:06 JST 1998