2007年8月勉強会: 「XENのつかいかた」

講師: 桝田秀夫
京都工芸繊維大学
日時:
2007年8月31日(金) 19:00-21:00 (受付開始 18:30)
会場:
京都市左京区松ヶ崎御所海道町 京都工芸繊維大学 情報科学センター演習室
交通:
京都市営地下鉄松ヶ崎駅下車徒歩8分
交通案内WEBページ
定員:
35名(事前申込定員30名) 現在の申し込み状況
参加費:
一般 学生*1 備考
大学生以上 高校生以下
会員 1,000円 無料
協力団体会員 2,000円 1,000円 無料 JLA,IAjapan,K*BUG,LILO, 京都工芸繊維大学情報科学センター
一般 3,000円 1,000円 無料
注意
  • 会員の確認は会員証でおこないますので、必ず持参してください。
  • 協力団体の方も会員であることを証明するものをご持参ください。
  • *1 学生、高校生の方も学生であることを証明するものをご持参ください。
事前申し込み宛先:
WWW: http://www.jus.or.jp/reserve/
事前申込締切:
2007年8月29日(水)
内容:

最近仮想計算機技術(VM)が脚光を浴びており、いろいろな技術が発表されて きています。その中でも、Xenは主に準仮想化(Para-Virtualization)を利用 した仮想計算機技術であり、Linux、NetBSDなど複数種類のOSを比較的高い パフォーマンスで稼働させる技術となっています。

本勉強会では、Xenの仕組みについて他の仮想計算機技術と比較しながら俯瞰 し、実際にディスクレス環境でXenを動作させ、触ってみていただくことを 考えています。

演習は、京都工芸繊維大学の演習室に設置されたPCで 行いますので、ノートPC等をお持ちいただく必要はありません。

対象者:
Xenの使い方を知りたい方
Xenの活用法を考えておられる方
おことわり:
本勉強会では実際にXENの操作をしていただきますので, LinuxやNetBSDなどのUNIX系OSのコマンドライン操作は最低限できる必要が あります。
また、本勉強会で使用するディスクレス環境については、 京都工芸繊維大学情報科学センター分散システム研究室と 大阪工業大学情報科学部情報メディア工学研究室、高度ソフトウェア研究室との 共同研究中の仕組みを利用する関係上、 システムの使用感などについてアンケート回答をお願いする予定です。
その他:

講師に対するご希望があれば、その内容を参加申し込みフォームの備考欄に ご記入ください。jus事務局から講師へご希望の内容を転送いたします。

なお、お寄せいただいた内容は必ずしも反映されるとは限りませんので、 あらかじめご了承ください。

問い合わせ先:
日本UNIXユーザ会
E-mail: office[at_mark]jus.or.jp